2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

三草山合戦(兵庫・加東市)

源平合戦での平家敗走につながる第1弾の合戦が三草山合戦。 一の谷、屋島、壇ノ浦と敗走の末、平家は滅亡する。 ★平家本陣跡(Pあり) MAP 源義経軍団は京都から372号線を通って三草山へ進軍してきたとか。 道端に平家本陣跡モニュメントがある。 戦いは麓に…

ボウリング大会2016

飾 12/27 33+33(66%)162…135、166、189、158 飾 11/17 12+47(59%)148…171、124、174、125 飾 10/25 19+35(54%)140★145、138、144、133 飾 10/06 36+42(78%)187★203、202、164、180 飾 08/04 12+51(63%)146…141、155、160、129 飾 06/14 …

生坂陣屋(岡山・岡山市&倉敷市)

★二の丸対面所(林原美術館、500円) 烏城公園から橋を渡ると、二の丸内郭(東南の郭)。 右に向かう。 このあたりは藩主が家臣らを引見した二の丸対面所跡らしい。 1672年(寛文12)、岡山藩・池田光政の3男・輝録が分封によって岡山新田藩を創設。 統治は…

12.12 ちょっとだけ先生に練習を見てもらった。 夏と冬とじゃテープ2〜3枚も指の太さが違うのを、初めて気づいた。 夏はむくみと戦い、冬は乾燥するから内側にも1枚貼ってもらった。 腕は伸びてる時もあるようで、全然できない子じゃないことを確認。 5Gの…

福山城(岡山・総社市)

★和霊神社(Pあり) 429号線から、西坂台団地へ交差点を曲がり→その先のY路を右へ→山の上まで車でGO。 伊予国の家老を祭神にしてるって、なんでだろ? 地元にいい人いなかったんかな。 ★福山城 平安時代から山頂にあった福山寺を利用して、鎌倉末期に真壁是…

備中国分寺(岡山・総社市)

★こうもり塚古墳 県営北駐車場から、まずは古墳へ。 古墳時代終わり頃築造の前方後円墳。 岡山の3大古墳で、複数の人が葬られてたらしい。 つきあたりを右に行くと、横穴式石室が開口してる。 . ★旧山手村役場 分岐に戻らず進み、つきあたりを左に行くと、3…

きびじつるの里(岡山・総社市)

★きびじつるの里(Pあり) MAP 農産物販売所を通り抜けて奥へ向かう。 途中に、前方後円墳が。 四季折々の木や花を楽しみながら、さらに奥へ。 下は行き止まり。 遠くからそっとゲージの中にいるタンチョウ鶴を拝見するだけのよう。 天然ものをバズーカで狙…

12/3

カーデを編む。 ピンクだと思って704番を購入したけど、くすんだ薄紫だった。 おばあちゃん色を若返らせる方法、何かないかな。 袖下165段(255目x151段→213目x14段)…7玉 袖下、模様Ax3回 アイロンをかけたら、模様で縮んでたのがシャンとして、ヒザ下くら…

松島城(岡山・倉敷市)

★松島城(両児神社←Pハローズ) 備中境目七城の1つで、梨羽高秋が居城。 昔は海中に浮かぶ小島だった。 備中高松城から一番遠い場所にあり、秀吉軍の攻撃を受けず。 ミスド片手に、北側から急な坂道をのぼる。 南側は石段。

矢喰宮(岡山・総社市)

朝鮮人が鬼ノ城を築いたとか。 略奪などして生計を立てられて困るし、製鉄技術が欲しかったりで、吉備国と大和朝廷はタッグを組んで戦うことに。 7孝霊天王の子・吉備津彦が将軍として吉備に派遣された。 ★矢喰宮(Pあり) MAP 吉備津神社から吉備津彦命が放っ…

古代美作路(岡山・津山市)

草上駅家から美作路へ分岐。 ↓ 越部 ↓ 中川 ↓ 杉坂関所 ↓ ★美作国府(国府台寺、Pあり) 713年(和銅6)、吉備国分解の最終段階に、備前から6郡を分離し、国府を置いた。 少し南に総社があった。 ☆後醍醐天皇洗顔清水(Pあり) MAP 1332年(元弘2)、隠岐配…

神楽尾城(岡山・津山市)

★荒神山城(P荒神山集会所) 1570年(元亀1)、毛利氏に対する美作の拠点として、宇喜多直家の家臣・花房職秀が築城。 . ☆神楽尾城(神楽尾公園、Pあり) 1532年(天文1)、尼子経久が美作に侵攻、山名氏兼を下した。 そして、尼子氏を滅ぼした毛利氏の支配…

久世陣屋(岡山・真庭市)

★久世陣屋(路駐) 津山藩・松平浅五郎が跡継ぎナシでで亡くなったけど、徳川家康の次男が祖だったため、先代の弟の子・長煕を養子に迎えて存続。 減封となった5万石が天領となり、1727年(享保12)幕府が陣屋を築いた。 代官・早川正紀は、在任中4回も留任…

萩丸城(岡山・美咲町)

★萩丸城(まきばの館、Pあり) 1479年(文明11)、鎌倉公方・足利持氏の子の家臣だった佐和国高が、争乱を避けるため引っ越してきて築城した。 三石城・浦上村宗が岩屋城を攻め落とした時、ココも落された。 まきばの館の展望台が出丸。 もう山の上まで来て…

岩屋城(岡山・津山市)

★岩屋城(Pあり) 1441年(嘉吉1)、嘉吉の乱のご褒美で美作守護となった山名教清が築城。 応仁の乱(1467)が勃発して手薄になった美作に、赤松政則が攻め込み奪取。 1519年(永正16)、浦上村宗の出仕を止めた赤松義村は、三石城を攻めたけど負け。 翌年(…