2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

亀山城(京都府)

★亀山城(宗教法人大本←Pイオン亀岡店 無料/2時間〜) 篠宮八幡宮から下道10分。 亀山城の堀跡に造られてる南郷公園へ。 南郷池に浮かぶ中の島には弾薬が納められていたらしい。 搦手のコッチは保津川の流れを堰き止めて辺り一帯堀にしたらええわという考え…

勝竜寺城(京都府)

★勝竜寺城公園(Pあり) 足利尊氏の討幕旗揚げ当初からの功臣・細川頼春が築城。 遺構は、1571年(元亀2)に信長の許可を得て細川藤孝が再建したヴァージョンなんだとか。 安土城に先駆けて、ほぼ全域が石垣造りで、内部建築の大半が瓦葺建物だった。 南西隅…

山崎合戦(京都府)

★妙喜庵 JR山崎駅前にある妙喜庵で、千利休は山崎合戦の勝敗結果を待ってたらしい。 1〜2時間ほどで勝負は見え始め、情報を入手するやいなや宝積寺に秀吉を呼びに行って茶を振舞ったらしい。 後に秀吉が天王山城の築城を始めると、利休も唯一実際に造った茶…

三田陣屋(兵庫・三田市)

★三田陣屋(三田小学校) 1361年(康安1)、赤松円心の4男・氏範が有馬郡を領有し、有馬高校のあたりに車瀬城を築城。 1386年(至徳3)、一族で1人だけ南朝につき、討伐軍に攻められて自害。 1409年(応永16)、赤松則祐の5男・義祐が有馬群を領有し、摂津有…

九鬼兵庫屋敷(兵庫・三田市)

★九鬼兵庫屋敷(三田カトリック教会) 三田藩の家老・九鬼兵庫の屋敷跡に教会が建ってる。 名残が礼拝堂南の司祭館や門構えに伺える。 . ★旧九鬼家住宅資料館 勝海舟が作った海軍塾で学び、日本各地で鉄道の測量・設計に従事した九鬼隆範。 自宅の離れも設計…

本要寺(兵庫・三木市&稲美町)

★本要寺(Pあり) MAP 寺院の中で唯一焼けずに残った本要寺に、秀吉は平井山から本陣を移し、自刃した別所長治の首実検をした。 三木合戦から四散した町民百姓を呼び戻すため、秀吉は税を免除。 城主が替わった後も税や労役を免れ続けてきたけど、4代目徳川…

正法寺古墳群(兵庫・三木市)

★正法寺古墳公園(Pあり) MAP 三木市を代表する古墳らしい。