2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お土産写真シリーズ第0弾。 貝には、二枚貝と巻貝の2タイプある。 最初の部分は、二枚貝は貝を繋ぐ蝶番の付け根あたり、巻貝は渦巻の中心部分。 内側から増築を繰り返して大きくなる。 軟体動物の血液はカルシウムが豊富。 ◆イタヤガイ 海水生。 水深10〜100…

うまくアジャストできないのを、高井プロに質問してみた。 左に寄った分を斜めに歩いてるから、ボールの出所が一緒になってる。 立ち位置より、投げる瞬間の足の場所が大事。 あんど、人並みだと思ってたけど、球速が遅くて曲がってた。 力でぶん投げないで…

洗濯機で洗えるから普段に着せてって買ったのに、着れるかって弟に怒られる。 しょうがないから映画プリパラを観に行った。 もちのろんゲームも。 . 2号はガンバライジング。

苔縄城(兵庫・上郡町)

★高山城(高山城ふれあい公園、Pあり) 佐用荘は広大な九条家領荘園だったけど、鎌倉期に幕府直轄領となる。 1191年(建久2)、源季房の子孫で北条義時の婿・山田則景が佐用荘の地頭に任じられる。 1197年(建久8)に高山に城を築いて隠居し、末っ子の家範は…

駒山城(兵庫・上郡町)

★駒山城 MAP 赤松則祐が南北朝時代に築城。 1546年(天文15)に赤松満貞の子・安室義長が大改修して、大聖寺山城から転居。 1577年(天正5)の上月城攻めの際、宇喜多方だったんで秀吉に前段取りとして攻略された。 10分ほど登ると分岐があり、平坦コースを…

大聖寺山城

★土井ノ内城館(船坂第二自治会公民館、Pあり) MAP 室町時代の安室川流域では、赤松春日部家領竹万荘が営まれた。 90m方形の館を幅5m、深さ2m以上の周濠が囲み、南だけ二重になって帯郭&小さな曲輪が配されてたけど、今は田んぼ。 . ★西方寺跡 MAP 公民館…

大鳥圭介生誕地(兵庫・上郡町)

★大鳥圭介生誕地(いきいき交流ふるさと館、P石戸公民館) 京唄子師匠の相方かと思ったら違ってた。 幕臣旗本となり、戊辰戦争では旧幕府軍として官軍と戦った。 死罪を免れて明治新政府に仕え、日本の殖産興業の近代化に大きく貢献した人。 産湯井戸があった…

お遊戯会

1号のお遊戯会へ。 ★プログラム1 和太鼓がヴァージョンアップしてた! ★プログラム2 おむすびころりんでは、いいおばあさん役。 主役のいいおじいさん役の子、名演技。 ネズミさんのお屋敷に招かれたおじいさんを、ピアニカの演奏でもてなす。 三代目J Soul …