苔縄城(兵庫・上郡町)

高山城(高山城ふれあい公園、Pあり)
佐用荘は広大な九条家領荘園だったけど、鎌倉期に幕府直轄領となる。
1191年(建久2)、源季房の子孫で北条義時の婿・山田則景が佐用荘の地頭に任じられる。
1197年(建久8)に高山に城を築いて隠居し、末っ子の家範はココで生まれた。

中国道の側道に入り、1つ目を左折。
そこが駐車場らしいけど、工事してるみたいだった。
曲がるトコを気づかず通り過ぎたら、狭い道を山越えするハメになった。
.

 
☆旧赤松氏居館(法雲寺) MAP
家範は佐用荘南端の赤松に屋敷を建てて住み、赤松姓を名乗った。
  
赤松氏居館跡に、雪村友梅のために法雲寺を建立。
円心のお墓もあるけど、入口は閉ざされてた。
 
苔縄城(Pあり)
赤松小学校の裏に苔縄城への登山口がある。
 
円心は幕府方として1332年(正慶2)12/16、摂津国三島郡芥川から山崎方面に進出しようとした護良親王方の軍勢を撃破している。
息子の則祐が早くから比叡山で修行してて、同じく比叡山にいた護良親王と縁があったことから、翌年の正月末に令旨が届けられ寝返ることになる。
追書に「2/23 AM6:00を期して苔縄城に集合」と書かれてあったらしい。
 
 
苔縄駅(P可)