2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
1331年(元弘1)、2度目の倒幕計画がバレて笠置で挙兵した後醍醐天皇に味方を頼まれ、楠木正成が急ぎ築城し鎌倉勢の集中攻撃を受けた。 天皇が捕まったんで、身を隠し準備を整えた1年後、奪回してリベンジ戦。 上赤坂城とも幕府軍団に攻め押され千早城で篭城…
★楠木正成生誕地(P千早赤阪村郷土資料館) MAP 楠木正成が生まれた館があった場所で、周囲は二重の空堀があったらしい。 秀吉家臣・増田長盛が作った土壇があり、大久保利通や昭和天皇が皇太子時代に建立した碑がある。 ★産湯井戸 田んぼの中を案内板に従っ…
★河内源氏館(壷井八幡宮、Pあり) MAP 摂津多田荘に土着した多田満仲の長男は摂津源氏を継ぎ。 次男は大和源氏を興し。 1020年(寛仁4)、河内守に任ぜられた三男・頼信がこの地に館を営み河内源氏を興した。 下の駐車場にある井戸は、戦地で飲料水に苦しん…
★葛井寺(←Pトイザらス 30分無料〜) MAP 725年(神亀2)、聖武天皇の勅願により、渡来系氏族の葛井氏が邸宅跡に建立。 見事に咲き誇るだろう藤棚がある。 聖武天皇から貰った紫雲石燈籠のレプリカ。 ホンモノは裏庭に匿っている。 1347年(正平2)9月、楠木…
★教興寺(←P郵便局) MAP 聖徳太子が物部守屋を滅した後、秦河勝に命じて建立させた。 1562年(永禄5)、畠山高政と三好長慶が畿内の覇権をめぐって争った最終戦・教興寺の戦いがあった。 全勢力を結集した最大規模の会戦で、ココに陣取った畠山氏は敗れ、旧…
★稲城(光蓮寺←Pジャパン) MAP 仏教をめぐって蘇我馬子と物部守屋の確執が、584年(敏達13)から日本書紀に再び現れる。 32年前と同様、疫病の流行を仏教のせいにして、馬子が建てた仏塔・仏殿を焼き、仏像を難波の堀江に捨てた。 587年(用明天皇2)に敏達…
★由義宮(由義神社、路駐) MAP 称徳上皇は弓削道鏡を天皇に準じた待遇を与えるくらい寵愛。 彼の本貫地のコチラへ何度も行幸し、769年(神護景雲3)和気清朝呂の宇佐八幡宮信託事件後も、行宮を離宮にレベルアップしたり、3郡にわたる広大なエリアを特別行…
★往生院(Pあり) MAP 東高野街道から細い道へ入り急な坂道を上った先にある。 砦門みたいなのがあり、境内撮影禁止の看板が。 1348年(正平3)1月、足利方は高師直を大将に大軍を投入。 楠木正行は東条を守る姿勢を捨て、進軍して往生院に陣する。 ハイキン…
プロとつーしょっとを撮るのを目標に、ボウリングを始めることにした。 まずはDVDを借してもらって基礎知識を勉強。 ボールは親指が根元まで入り、回すと軽く穴の壁に触れる&中指・薬指は第二関節まで入るものを選ぶ。 指穴の大きさって全部同じだと思って…