2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

師匠に教えてもらいながら、お菓子チャレンジに参加。 3G=スペア30%、ストライク15%、アベ135 フォームが修正されてきたんで、もうひと試合、師匠に教えを乞う。 3G=スペア36%、ストライク30%、アベ162 . 最終日だったんで、総合ブービー賞をいただい…

倉安川吉井水門(岡山・岡山市)

★倉安川吉井水門(Pあり) MAP 高瀬廻しと呼ばれる楕円形の舟溜りを真ん中に、吉井川と倉安川を結ぶ2つの水門がある。 水位差があるため片方ずつ開けて使われてたらしい。 吉井川に繋がる一の水門は、今は使われていない。 倉安川に繋がる二の水門の小屋に、…

高井剛太プロ

1Gにつきオープンフレーム2コまでが目標だったけど、激しくノーコン。 4G=スペア37%、ストライク25%、アベ148

大廻小廻山城(岡山・岡山市)

★大廻小廻山城(←P瀬戸町郷土館) 663年(天智2)に白村江の戦いで唐&新羅に敗れた後、国の防御を固めるため築城された朝鮮式山城の1つ。 土塁が山頂から谷にかけて取り囲んでて、3ヶ所の谷筋に水門状の石塁を構えてた。 一の木戸へ道が整備されている。 郷…

閑谷学校(岡山・備前市)1~2

★閑谷学校(400円、Pあり) MAP 石塀の向こうは有料。 河内屋治兵衛を棟梁とする石工集団によって、1701年(元禄14)に完成。 切り込み接ぎ式の工法が用いられてて、内部には洗浄した割栗石をつめて排水を助けている。 山の上もぐるりと一周めぐり、椿山との…

閑谷学校(岡山・備前市)1~2

池田光政は岡山城下にあった池田輝興の長男・政種の旧邸を修復して、1666年(寛文6)11/28石山仮学館を開校。 他国からの入学者もあったり手狭になったので、新築することに。 1669年(寛文9)7/25、池田家の祈祷寺だったけど廃寺になってた境内&侍屋敷17軒…

太閤門(岡山・備前市)

★太閤門(←P浦伊部バス停) MAP 秀吉が備中高松城攻め(1582年)の帰りに立ち寄ると約束をしたため、来住法悦は御殿と門を新築した。 けど、本能寺の変が起こってそれどころじゃなくなる。 野面積みの石垣に埋め込まれた門を入ると、すぐ左へ曲がる枡形にな…

櫻井真梨プロ

本田プロのレッスン会に参加させてもらった。 4歩目、首が右に傾いてるのを真っ直ぐに。 よーいドンできてない時、バランスが崩れてる。 アプローチを丁寧に。 レッスンに引き続き、大会に参加。 師匠にパンをご馳走になってる間に、手の浮腫みが引いてて。 …

常山城(岡山・玉野市)

★三つ井戸(P常山駅) 井戸が3つ並んでたうちの1つが八角形の煉瓦造りと。 . ★友林堂 常山城主・戸川秀安を祀る霊廟。 階段を上がると、重臣2人と共にお墓がある。 . ★常山城(Pあり) 崖崩れで車で山上まで行けない。 667年(天智6)、朝鮮侵攻に備えて築城…

天城陣屋(岡山・倉敷市)

★天城陣屋(天城高校グラウンド) 天城池田氏は、池田恒興の長男の子・由之が初代。 1584年(天正12)、小牧長久手の戦いで恒興&元助が討死し、輝政が家督を継いだ。 1601年(慶長6)、叔父が初代姫路藩主となった際に佐用を与えられ、利神城を改修して城下…

早島陣屋(岡山・早島町)

★早島城(早島公園) 竹井将監が居城。 高松城水攻め前哨戦で、冠山城に入り加藤清正と一騎討ちして壮絶な戦死を遂げた。 . ★早島陣屋(早島小学校) 家臣内紛で宇喜多家から離れた戸川達安は、関ヶ原合戦に東軍で戦った。 ご褒美で庭瀬城に入封。 1628年(…

八浜城(岡山・玉野市)

★麦飯山城(横田公園、Pあり) MAP 2つの山頂がある山で、2つの城があった。 西峰の城は横田山城っていうらしい。 麦飯山城は宇喜多家の支城で、明石源三郎が浦上家臣の頃から居城。 玉野プリントさんを目印に行かないと見逃がすかも。 公園奥左手の坂を登っ…

硯井の井戸(岡山・玉野市)

★硯井の井戸(←P硯井天満宮) MAP 干拓される前は海だったエリア。 浅かったんで魚がたくさん捕れた。 太宰府に赴任するのが嫌でチンタラ道中してた藤原道真が、海中なのに塩気のない清水が湧いてるのを発見。 その時はオマエ誰やねんと思ってた住民が、正体…

八浜町並み保存拠点(岡山・玉野市)

★八浜町並み保存拠点(Pあり) MAP 八浜町長や衆議院議員などを務めた藤原元太郎の旧宅を一部拝見できる。 犬養毅の参謀だったとか。 児島湖は昔は海で、うなぎがワンサカ捕れたそう。 玄関にあるデッカイ籠は当時のもの。 資料展示室に手のひらサイズの六法…