大聖寺山城

★土井ノ内城館(船坂第二自治会公民館、Pあり) MAP
室町時代の安室川流域では、赤松春日部家領竹万荘が営まれた。
90m方形の館を幅5m、深さ2m以上の周濠が囲み、南だけ二重になって帯郭&小さな曲輪が配されてたけど、今は田んぼ。

.
★西方寺跡 MAP
公民館を左に出て、案内板を頼りに橋を渡る。
 
左へ桜並木を次の橋まで歩くと、右へ曲がる案内板がある。
 
先に案内板があるから左に曲がり。
  
橋を渡って少し山へ入る。
  
赤松満貞創建と伝えられる西方寺跡の一画に、県指定文化財の1298年(永仁6)銘の石造宝塔がある。
 
.
大聖寺山城
西方寺の西尾根上に築かれた城は、赤松満貞の子・安室義長が居城。
計算が合わないけど、1546年(天文15)に駒山城へに引っ越したらしい。

寺跡から更に登って行くよう。
.
西方寺北尾根〜東側の鳳張1・2号墳周辺まで、陣城の遺構が残ってるらしい。
天正8年、織田方になった宇喜多氏への後詰と考えられる。
 
鹿が跳んで逃げてった。