三田陣屋(兵庫・三田市)

三田陣屋(三田小学校) 
1361年(康安1)、赤松円心の4男・氏範が有馬郡を領有し、有馬高校のあたりに車瀬城を築城。
1386年(至徳3)、一族で1人だけ南朝につき、討伐軍に攻められて自害。
1409年(応永16)、赤松則祐の5男・義祐が有馬群を領有し、摂津有馬氏を名乗る。
1575年(天正3)、信長配下の荒木村重が摂津を平定し、ココに家臣を入れて城&城下町を整備した。
1582年(天正10)、村重が謀叛を起こし、信長は山崎片家を配す。
1601年(慶長6)、2代目・家盛が関ヶ原戦の時に三成の挙兵を家康にチクり、因幡若桜城へ栄転。
1602年(慶長7)、入封した有馬則頼の子で、福知山藩主をしてる豊氏が家督を継ぎ。
三田藩福知山藩に併合され、城は破却された。
のちに大坂の役で武功を立て、筑紫久留米藩に栄転する。
1626年(寛永3)、松平重直が入封して三田藩復活。
 
1633年(寛永10)、志摩鳥羽藩・九鬼氏が跡目争いを起こして、幕府は久隆を三田へ、弟の隆李を綾部に転封とした。
新城を築くことを許されず、車瀬城跡に陣屋を構え明治まで統治。
三田小学校に居館、内堀を挟んで北側の有馬高校に二の丸を配した。
内掘のそばに日本初の心理学者・元良勇次郎顕彰碑がある。
  
南に、水軍で名を馳せた九鬼氏が海を離れても水練に勤しんだという三田御池があるけど、工事中で通れなかった。
 
★藩校・造士館 
1742年(寛保2)、7代目・隆由が藩校・国光館を開き。
1818年(文政1)、10代目・隆国が造士館として発展させた。
三田が生んだ近代化学の祖てキャッチフレーズの川本幸民も通ってたとか。

. 
☆金心寺 MAP
丘の上の住宅街の中にある金心寺に、下屋敷表黒門が移築されている。

 
www.google.com