若桜鬼ヶ城(鳥取県)1~2

若桜駅からカリヤ通りへ向かい、右折し→すぐ左折したトコに若桜陣屋がある。
右に行くと角に、若狭鬼ヶ城への看板が。
ソコを左折すると、陣屋の駐車場、その先すぐに龍徳寺、10分ほど車でGOすると鬼ヶ城の駐車場へ。
 
 
若狭鬼ヶ城(Pあり)
1200年(正治2)、梶原景時を討ち取った功績で、矢部暉種は因幡国八東郡二十余ヶ村を与えられ、駿河から入部。
1489年(延徳1)11月、第2次毛利二郎の乱で敗れた山名政実&矢部定利、自刃。
お家再興を目指して因幡へ侵攻してきた尼子勝久山中幸盛に与して、1569年(永禄12)11月、鳥取城・武田高信を攻撃した。
1573年(天正1)12月、吉川元春因幡&但馬を平定して帰宅。
信長派は表面上だけの降伏だったんで、尼子勢がすぐ因幡に侵入し大半を攻略。
1575年(天正3)9/2、毛利勢は鳥取城に入り、翌日から尼子勢が籠城する私部城&若狭鬼ヶ城に攻めかかった。
翌年(天正4)2月、宮吉城・田公新右衛門を落とされ。
5月初め頃、尼子勝久は京都へ逃亡、因幡国は毛利氏の勢力圏に入った。
  
砂利道になる手前に駐車場があり、15分ほどで本丸まで行ける。
 
昼間は通電してない柵をくぐって、二の丸を目指す。
  
 
フラっとしたら谷底に落ちそうな細い石垣の横を行くと、枡形虎口が。

ちょっと先に、六角石垣(下山ルート)の分岐がある。
急斜面ぽい。
 
下山せず進むと二の丸。
 
先に三の丸。
柵をくぐったトコから三の丸170mの矢印へ進んだ?敵を、枡形虎口で攻撃するって看板が立ってた。

戻って本丸へ向かうと、天守台があった。
 

瓦がいっぱい落ちてた。 
 
.
☆龍徳寺(Pあり)
関ヶ原戦で石田三成の挙兵を家康にチクって、1601年(慶長6)に三田藩から転勤してきた山崎家盛の墓があるらしいけど、素敵っぽい裏庭の方かな。
1617年(元和3)、大坂の陣で武功を上げ、備中成羽藩に栄転。
  
.
若桜陣屋(旧若桜小学校、Pあり)
1868年(明治1)、池田徳定が陣屋を構え若桜藩となる。
2年後に鳥取藩と合併し廃藩に。

 
 
http://blog.goo.ne.jp/rina-go/e/16536be39276071a37c7c9f2aff13520 因幡山名氏