小谷城(滋賀県)

小谷城戦国歴史資料館(300円、Pあり)
駐車場を借り、無料でスタンプだけGET。
  
 
小谷城ふるさと祭り
キャラたちにつーしょっとをおねだりできて大満喫♪
やんちゃでいたずら好きな茶々姫に持ってた棒でつつかれたり。
長浜歴ドラ隊にも会えた。
  
 
 
小谷城 MAP
大河ドラマキャンペーン中、小谷山中腹までガイド付バス(500円)が出てて、城への出入りを監視してた番所跡から1時間ほど案内してくれる。
凄い斜面で、番所跡も2段構え。
 
更に登るとある小さな空き地・虎御前山展望所では、眼下に信長の本陣があった虎御前山が見える。
小谷城は逆U形の尾根にお城が築かれてて、真ん中の谷(戦国歴史資料館がある白い部分)に下屋敷武家屋敷があった。

御茶屋跡。
西側の隅に庭があったとか。
伊吹山が見える。
  
三方を高い土塁に囲まれた御馬屋跡。
赤土を叩いて染み込まないようにして雨水をためた馬洗い池。
  
浅井長政の祖父・亮政が六角氏との合戦の時、敵方に内通してた家臣・今井秀信の首を晒した、首据石。
この頃、朝倉家に援軍をだしてもらったり恩を受けた。
 
大手道を東に外れると、重臣・赤尾清綱の屋敷跡が。
ガイドコース外で本丸から見下ろす。
ここで長政(29歳)は自刃。
 
本丸大手門前の桜馬場跡は、大河ドラマ「江」のロケの中心地。
浅井氏と将兵の慰霊塔がある。
若尾文子が昔、ロケに来て座った石も。
  
ここも2段構えで結構広い。
下の段には建物の礎石があった。
瓦は発掘されなかったんで茅葺きとか質素な造りだったと推測。
山本山が見える。
  
本丸の虎口に黒金御門があったらしい。

お江が生まれたとされる大広間跡。
お姉さんたちは清水谷の下屋敷で誕生。
大河ドラマでは焼失したけど、炭化した跡が見つからないことから、長浜城ができるまで秀吉が使用したと推測。
築城の材料にした残りは、誰かに城を使われないよう破壊したらしい。
ここから鏡などが発掘されている。
千畳敷って呼ばれるくらいの広さだったみたい。
  
本丸にあった三層の櫓は、彦根城の西の丸隅櫓として移築保存されている。
南側に石積み、北側に3〜4Fの深さの堀切がある。
  
  
標高495mの山頂に曲輪群が一直線に並ぶ連郭式の縄張り。
本丸には長政家族、小丸には父・久政が篭城。
下屋敷のある谷から攻め上ってきた秀吉軍に中の丸を制圧され、父子は分断。
小丸が陥落して父が亡くなったけど、この深い堀切で連絡が取れず。
その後、本丸もやられた。