瓦林城(兵庫・三田市&神戸市&西宮市)

★貴志城(貴志公民館、Pあり) MAP
貴志義茂は源頼朝に仕えて御家人に加えられた。
土塁の名残らしい。
  
地図では1本北だけど、貴志交差点の2本北の道から入って行ったと思う。
...
☆鏑射山城(獨鈷山鏑射寺、Pあり) MAP
1336年(建武3)3/26、義氏は赤松範資に属して南朝軍と戦い、4/2ココに籠城。
丸焦げにされたんで、4/13瓦林城に移り。
5/25、香下寺城&円生寺城から攻め来た南朝軍と戦った。
  
境内略図を見ると、三重塔から山頂の大権現へ道がついてるけど、よくわからなかった。
  
...
★瓦林城(日野神社←Pガスト) MAP
湊川合戦の翌年(1337年)、足利尊氏から和泉国塩穴下条の地頭に任じられた瓦林元定が三河貴良庄から移り住む。
 
「吉村五郎右衛門 嘉永元年(1848年)戌申年」と刻まれた石垣がある。

クスノキ・クロガネモチ・アラカシを主体とした森は、県指定の天然記念物。

ガストでお昼ご飯休憩して、腹ごなしに歩いて向かったけど、阪急電車の線路沿いの道に路駐できそう。

...
×鷹尾山城
1511年(永正8)、C細川高国派の瓦林政頼が、B細川澄元が阿波から京へ攻め上るルートを押える為に築城。
7/26、芦屋河原の合戦で淡路守護・細川尚春に大勝したけど、置塩城・赤松義村に攻め寄せられ、伊丹城へ逃げた。
8/24の船岡山の合戦でCが勝ったため帰宅。
...
越水城(大社小学校←Pコンビニ) MAP
1351年(観応2)に足利尊氏と弟・直義が戦った際に陣所だった場所に、越水城を築き本城を移す。
1519年(永正16)10月、リベンジに来たBに囲まれる。
Cが池田城に到着するまで持ちこたえたけど。
翌年1月、手薄になった京で徳政一揆が起こり、家督争いどころじゃなくなってC軍は総崩れに。
1539年(天文8)、摂津下郡代になったB’の重臣三好長慶の居城に。
 
 
http://blog.goo.ne.jp/rina-go/e/ab1fa40c41c5669b028120c5d2082d10 細川家内乱2