皆既月食

月は27.3日で地球を1周する。
地球も太陽を一周するのに動いてるので、太陽・地球・月が一直線に並ぶには+2.2日必要で、満月から満月まで29.5日かかる。
新月の時は月の引力に、満月の時は回転してる地球の遠心力に、海水面が引っ張られて潮位がMAX高くなるらしい。
太平洋側では1.5m、日本海側では40cmくらい、干満差があるとか。
低気圧で抑える力が弱くなると、潮位が高くなったりもする。

90°で上弦の月小潮→180°で満月…大潮→270°で下弦の月小潮→360°で新月…大潮。
スタートが大潮の場合、1週間後は小潮になる周期。
1日のうちで干満が2回ある。
日本では昔、月を基準とした「太陰暦」が用いられてた。
新月スタートで、3日目は三日月、7日目は半月、15日目は満月、21日目は半月。
地球が太陽を一周する365日に11日足りないから、19年間に7回、閏月を入れて季節のズレを調整してた。
閏月があると月給を余分に払わなくちゃいけないから、明治政府が太陽暦にチェンジした。
.
月は地球のまわりを24時間50分かけて回ってるから、毎日50分ずつズレが出てくる。
太陽の通り道(黄道)と月の通り道(白道)は約5°ズレてるから、きれいに重なるのをお目にかかれる機会は少ない。
 19:02
19:49から半影月食が始まる。
 20:31
20:48に部分月食が始まり、21:51に皆既月食となる。
 21:07
 21:39
1時間17分間、太陽−地球−月が一直線に並び、月が地球の影に完全に入り込んで太陽の光が当たらなくなる。
真っ黒になる流れだったけど、赤銅色の満月に。
太陽の波長の長い赤い光が若干、大気に屈折されて本影の内側に入り込んで月面を照らすからだとか。
靄がかかってるし、光が弱くて、写真に写らず。

23:08に戻り始め、0:12に丸に戻り、1:10に半影月食も終わる。
後半は寝た。