勝山宿(岡山・真庭市)1~2

無料駐車場は、そこらじゅうにある。
 
★高田用水の水車
真庭市役所勝山支局前にある。
明治大正期まで、たくさんの水車が活躍してたらしい。
 
.
★道標
石畳の道を、のれんを楽しみながら歩く。
出雲街道と美作街道の合流点。
  
.
高瀬舟船場
室町末期に旭川の水運が開かれ、北の発着点だった。
 
.
谷崎潤一郎疎開
ウッドストリートに入ってくと、旦酒店にデカデカと書いてあった。
小野旅館跡だとか。
昭和20年7月〜12月まで居たらしい。
  
.
★明徳寺
ウッドストリートの途中に、武家屋敷館への矢印があったから曲がる。
1703年(元禄16)、円応禅師の生誕地に記念寺として明徳寺は開かれた。
勝山藩が立藩して陣屋を築いた際、ココに移動。
お寺のハズなのに、山門じゃなく鳥居がある。
円応禅師ゆかりのはずなのに宗派チェンジしたり、ブレブレ。
 
境内に、市指定文化財の白菊塚がある。
1814年(文化11)、勝山の俳人・松毬庵里翠が、松尾芭蕉の句を建立したんだって。
.
武家屋敷館渡辺邸(200円)
勝山藩主は、家臣をこの辺りに住まわせたらしい。
渡辺氏は家老格の上級武士。
 
鳩山由紀夫の先祖は、江戸家老だったとか。
.
★安養寺
藩主・三浦家の墓所
5〜10代目のお墓があるらしい。
 
.
草木染の染織家・加納容子さんと、お店の個性がコラボした、素敵なのれんたち。
教会や郵便局にも。