山垣城(兵庫・丹波市)

★山垣城(路駐) MAP
万歳山に山垣城を築城して転居。
遠阪・田の口・小和田・小倉・奥塩久・稲土に支城を置いて支配した。
12代目の時、明智光秀羽柴秀長の挟撃にあい落城。
 
遠坂郵便局がある交差点を曲がって川を渡ったトコに、石灯籠と案内板。

右折して川沿いを行き→2本目の狭い道へ左折すると、若干路駐できるスペースがある。
山麓沿いに墓地を通り過ぎた先に山垣城&足立遠政公の墓の看板があり、山の中へ道が続いてた。
  
 
.
☆佐治城(←P信用金庫) MAP
麓に山陰道への要衝として栄えた、駅馬八頭をもつ宿場町があった。
信用金庫の駐車場の奥に西住寺があり、山門前を通って青垣教会へ行けると看板がある。
  
教会の先に石垣が残ってる謎の曲輪跡があり、奥に秋葉神社への石段がのびている。
佐治城には2つの曲輪群があり、西廓への登山口がココ。
 
東廓へは八柱神社から。
山垣城の支城だった。
. 
青垣町歴史民俗資料館(210円、Pあり) MAP
現地の観光MAPに載ってたんで寄ってみたら、平日のみで予約が必要だった。
 
茅葺き屋根の旧朝倉家住宅は、養蚕農家を移築復元したもの。
天井裏は蚕室になってるらしい。
奥にレトロな建物もあって、なんか展示されてるみたい。