生石神社(兵庫・高砂市)

★生石神社(Pあり) MAP
ちちんぷいぷいで河田アナ&くっすんが、男山→姫路城→御着城→生石神社まで国宝めぐり。
くっすんが駆け登って途中でへばった石段。
  
トンネル状になってる割拝殿の奥に、石の宝殿(100円)が。
巨石が空中に浮いてるように見せかけ、摩訶不思議〜と人々の信仰心を煽ったらしい。
日本三奇の1つ。
  
拝殿の左に裏山に続く道があって、ご神体の石を上からはタダで見れる。
  
江戸時代の大観光地で、1826年(文政9)にシーボルトも来た。
大正天皇も見学に来たらしい。
竜山石の石切場を見下ろせる。
  
本丸は石切山の東にあり、三方を断崖絶壁に囲まれて西側だけが平地、物見櫓や高塀を設けた堅城だった。
麓には多くの城兵が住み、多数の寺院が軒を並べていた。
三木合戦の際、神吉城を落とすのに陣所に貸せって秀吉。
宮司は城主の弟やのに貸すわけないやん。
三木城が落城しても従わなかったんで全部丸焦げにされた。