高槻城(大阪府)

★しろあと歴史館(Pあり) 
入口が石垣だ〜と近寄ったら、透明な床下に続きが見えるようになってた。
 
 
東大手門跡
門の内には家老や郡奉行などの屋敷が並んでて。
大名行列で江戸や京に出かける時は、内濠に面した桜之馬場で供揃えをし、この門から出て京口・八丁松原を経て西国街道へ進んだらしい。

 
八幡大神
歴史の散歩道「城跡コース」の目印を辿り、八幡大神宮へ。
高槻城の守護神として崇敬されてたらしい。
小さい虫が立ち込めてる中を通り抜けて城跡公園を目指す。

 
高槻城(城跡公園)
島上高校の敷地が本丸跡。
城内に天主教会堂と司祭館も建て、まわりに庭園を造りバラやユリが植えられてたらしい。
  
城跡公園内に、無料で拝見できる歴史民俗資料館(旧笹井家住宅)が。
  
 
 
★野見神社
公園を通り抜けて、二の丸にある野見神社へ。

境内に高槻藩主・永井家初代の直清を祀る永井神社がある。
 
 
★藤井竹外邸跡
高槻藩士で、幕末の漢詩として広く知られる藤井竹外の屋敷跡。

 
★高槻カトリック教会
隣りが高槻カトリック教会。
入口脇にイタリアから寄贈された高山右近像が。
  
 
★本行寺
信号を右折して本行寺へ。
山門は城の高麗門を移築したもの。
藤井竹外さんのお墓もありーの。
  
 
南北朝期の入江氏の居館に始まり、1569年(永禄12)に信長から与えられた和田惟政が城としての基礎を固め、1573年(天正1)に高山右近が町屋を城内にとりこんで堅固な城郭を築いた。
江戸時代は北摂唯一の城郭として重要な役割を果たし、幕末まで高槻藩3万6千石の譜代大名・永井家の居城となった。
 
www.google.com