魚吹津構居(兵庫・高砂市&姫路市)

★荒井構居(八幡神社、路駐) MAP
初代城主は小松原城・小松原盛忠のひ孫、祐利。
はじめは高砂構主だったけど、重臣の娘婿・梶原氏に任せて新居に引っ越し。
 
八幡神社が建っているあたりが城跡。
西側の利生寺の山門は、西門だったらしい。
.
魚吹八幡神社(Pあり) MAP
嘉吉の乱の折、荒井城へ攻め寄せてきた山名宗全幕下の太田垣氏を、木村城・雁南右京太夫阿弥陀城・蔭山右近治郎を味方に引き入れ、魚吹八幡神社まで出陣し敗走させた。

 
☆魚吹津構居
円勝寺の先に魚吹津構居があった。
英賀城の出城。
秀吉と戦って合田助九郎は部下8名と討死。
構居も丸焦げにされ、今は車で入りたくないほど住宅が密集。
 
嘉吉の乱の頃は、津の宮城と呼ばれてたとか。