天橋立図(京都府)

★獅子崎稲荷神社(P可) MAP
豪雨の影響で立ち入り禁止になってた。

1430年(永享2)頃、雪舟相国寺に移って禅と絵を学ぶ。
も、流行に乗れずに画僧としては評価されず。
1454年(享徳3)頃、接客係として評価され、大内家に招かれる。
1467年(応仁10)、大内氏の外交官として明へ。
3年後に実績を残して帰るも、応仁の乱まっただ中。
1493年(明応2)、明応の政変が起こり、足利義稙が大内家へ逃れてきた。
将軍上洛計画のため通過ポイントの丹後の様子を雪舟が描いたと思われる「天橋立図」は、ココの上空からの風景を想像して描かれている。
禅僧は漢字が読めて中国の軍事書を学べたんで、軍師として今川義元武田信玄に仕えた者もいる。
1508年(永正5)、将軍上洛。

朱で塗られたトコが3つ(智恩寺元伊勢籠神社成相寺)ある。